2009年01月09日
ブラジル旅行記 #3 - イグアス
さぁ、最後の訪問地、イグアスの旅行記を綴ろうと思う。
現地を訪れる前、イグアスのイメージは「轟音と共に落ちる滝」というイメージしか持っていなかった。それはそれで正しいのだが、実はイグアスの滝はジャングルの中にある。
飛行機からのイグアスの全景。まさにジャングルの中に大河が一本あり、それがスドォーンと落ちる場所がイグアスの滝なのだ。
イグアスの滝は、ブラジル側とアルゼンチン側の両方から見ることができる。初日はブラジル側から見学をした。
見よ、この大迫力、これが悪魔ののどぶえだ 大爆音と共に流れ落ちる滝は圧巻。最近は水量が多くないらしいが、それでも全身びしょ濡れ状態になった。広角レンズ(11mm)を持って行ったのだが、もっと広角レンズが欲しいくらいのパノラマ大迫力だった
滝を見た後は、写真右のように、ボートで滝が落ちてくるポイントまで行った。落ちてくる滝の水量の多さに目も開けられない・息も出来なかった。もちろん、全身ずぶ濡れ状態。だけど、これが一番印象に残るアトラクションだった・・・
このボートに乗る場所までジャングルの中をジープで下っていくのだが、イグアスのジャングルには豹・毒蛇・毒蜘蛛などがいるらしい。アマゾンに負けず劣らずのジャングルじゃないかぁ、と思った。。。
翌日はアルゼンチン側に渡っての見学となった。
アルゼンチン側は、遊歩道などもあってキレイに整備された国立公園になっている。イグアスの滝の約70%はアルゼンチン側にあるらしく、公園も非常に広大だ。広すぎるので、公園内は鉄道で移動する。写真右は、1993年(?)の大洪水で流された古い橋の残骸。
アルゼンチン側から見た悪魔ののどぶえ。とにかく水しぶきが凄くって、まともに写真が撮れない。レンズに水しぶきが沢山付いているのが分かるだろう。。。
滝が落ちたあと、写真の奥の方へ向かって流れていく。無数の滝が川に流れ落ちて行くのが分かるだろう。ちなみに、写真の右側は昨日訪れたブラジル側の見学ポイント。
ジャングルから流れ出す滝。不思議なのは、どうしてここだけ、こういう地形をしていたのか?ということ。大小合わせて300もの滝が存在しているとのこと。写真的には非常に絵になるシーンだ。
イグアス近辺に生息する動物。アリなんて体長2cmくらいある超デカサイズだ。オオトカゲ・鳥、はたまたワニまで居たから驚きだ。ワニは体長1.5mくらいの結構デカイやつだ。
イグアスに滞在したのが12/31-1/2だったので、年越しdinnerがホテルで込み込みになっていた。右から「海老の滝・スーパーデカイ魚の焼き物・子豚(?)とジャガイモの混ぜ物」。どれも豪快な作り方だ。味はまぁまぁと言ったところかぁ。。。
一つ意外だったのがワイン。写真右はブラジルワインだ。ブラジル全土で飲むチャンスがあったのだが、ブラジルがワインを造っているとは知らなかった。南米のワインの産地で有名なのはアルゼンチンとチリだ。テイスト的には、味が若いアルゼンチンワインに似ていて、全般的にドライなテイストだった。ま、それはブドウの品種にもよるだろうからねぇ・・・
そして12/31の夜は、毎年恒例のカウントダウン + 花火が上がる。イグアスは田舎の街だったので大した規模の花火ではなかったが、リオのコパカパーナビーチでは大勢の人が海岸に集まってきて盛大な花火大会となっているのをTVが中継していた。1日違いで見ることが出来なかったのは残念だったけど・・・ でも居たとしても多分危険なので行かないように、とか言われたんだろうなぁと思った。
こうして今年のXmas vacationはブラジルで過ごした。やっぱ、アマゾンとイグアスの体験は、日常の生活から大きくかけ離れているから、非常に印象深かった。リオは、それはそれで良かったのだが、都会ということもあって他ほどの印象はない。大自然と大都会、ブラジルは本当に大きな国だと実感。機会があったらまた来ようと思う (仕事は色々と難しいことが多いので、次の赴任先にならないように祈っていよう。。。)
現地を訪れる前、イグアスのイメージは「轟音と共に落ちる滝」というイメージしか持っていなかった。それはそれで正しいのだが、実はイグアスの滝はジャングルの中にある。
飛行機からのイグアスの全景。まさにジャングルの中に大河が一本あり、それがスドォーンと落ちる場所がイグアスの滝なのだ。
イグアスの滝は、ブラジル側とアルゼンチン側の両方から見ることができる。初日はブラジル側から見学をした。
見よ、この大迫力、これが悪魔ののどぶえだ 大爆音と共に流れ落ちる滝は圧巻。最近は水量が多くないらしいが、それでも全身びしょ濡れ状態になった。広角レンズ(11mm)を持って行ったのだが、もっと広角レンズが欲しいくらいのパノラマ大迫力だった
滝を見た後は、写真右のように、ボートで滝が落ちてくるポイントまで行った。落ちてくる滝の水量の多さに目も開けられない・息も出来なかった。もちろん、全身ずぶ濡れ状態。だけど、これが一番印象に残るアトラクションだった・・・
このボートに乗る場所までジャングルの中をジープで下っていくのだが、イグアスのジャングルには豹・毒蛇・毒蜘蛛などがいるらしい。アマゾンに負けず劣らずのジャングルじゃないかぁ、と思った。。。
翌日はアルゼンチン側に渡っての見学となった。
アルゼンチン側は、遊歩道などもあってキレイに整備された国立公園になっている。イグアスの滝の約70%はアルゼンチン側にあるらしく、公園も非常に広大だ。広すぎるので、公園内は鉄道で移動する。写真右は、1993年(?)の大洪水で流された古い橋の残骸。
アルゼンチン側から見た悪魔ののどぶえ。とにかく水しぶきが凄くって、まともに写真が撮れない。レンズに水しぶきが沢山付いているのが分かるだろう。。。
滝が落ちたあと、写真の奥の方へ向かって流れていく。無数の滝が川に流れ落ちて行くのが分かるだろう。ちなみに、写真の右側は昨日訪れたブラジル側の見学ポイント。
ジャングルから流れ出す滝。不思議なのは、どうしてここだけ、こういう地形をしていたのか?ということ。大小合わせて300もの滝が存在しているとのこと。写真的には非常に絵になるシーンだ。
イグアス近辺に生息する動物。アリなんて体長2cmくらいある超デカサイズだ。オオトカゲ・鳥、はたまたワニまで居たから驚きだ。ワニは体長1.5mくらいの結構デカイやつだ。
イグアスに滞在したのが12/31-1/2だったので、年越しdinnerがホテルで込み込みになっていた。右から「海老の滝・スーパーデカイ魚の焼き物・子豚(?)とジャガイモの混ぜ物」。どれも豪快な作り方だ。味はまぁまぁと言ったところかぁ。。。
一つ意外だったのがワイン。写真右はブラジルワインだ。ブラジル全土で飲むチャンスがあったのだが、ブラジルがワインを造っているとは知らなかった。南米のワインの産地で有名なのはアルゼンチンとチリだ。テイスト的には、味が若いアルゼンチンワインに似ていて、全般的にドライなテイストだった。ま、それはブドウの品種にもよるだろうからねぇ・・・
そして12/31の夜は、毎年恒例のカウントダウン + 花火が上がる。イグアスは田舎の街だったので大した規模の花火ではなかったが、リオのコパカパーナビーチでは大勢の人が海岸に集まってきて盛大な花火大会となっているのをTVが中継していた。1日違いで見ることが出来なかったのは残念だったけど・・・ でも居たとしても多分危険なので行かないように、とか言われたんだろうなぁと思った。
こうして今年のXmas vacationはブラジルで過ごした。やっぱ、アマゾンとイグアスの体験は、日常の生活から大きくかけ離れているから、非常に印象深かった。リオは、それはそれで良かったのだが、都会ということもあって他ほどの印象はない。大自然と大都会、ブラジルは本当に大きな国だと実感。機会があったらまた来ようと思う (仕事は色々と難しいことが多いので、次の赴任先にならないように祈っていよう。。。)
コメント
この記事へのコメントはありません。