2012年08月05日
夏の風物詩
2012年07月21日
地元の寿司屋
今年のお中元を、品物じゃなく美味しい食事で送ろうというカミさんの提案の下、昨日カミさん両親を地元の寿司屋へ招待した。
前々から気にはなっていた寿司屋なのだが、回りの友人達に聞いても誰も行ったことがある人がいなく、本当に大丈夫だろうかぁ…と半分不安に思いながらだった。寿司屋って当たり外れがあるからね。。。
残念ながら、オーナーの意向で詳細な情報はブログでは書けない。あくまで口伝えに友人に広めて欲しいとのこと。何でも、前の店で色々と手広くやって寿司職人としての本質を見失ってしまったことを後悔してのことらしい。今時こんな職人気質なオーナーも居るんだぁ~、と思った。
寿司屋の善し悪しは、"おまかせ"を頼んでみれば見えてくる。なので、おまかせをオーダーしてみた。
最初の6品(1品は写真撮り忘れ…)は、刺身を中心にした一品物。好物の〆サバ。こぶ〆・白エビ・焼きアナゴ・カツオともろへいやの和え物・山芋豆腐、、、どれもかなり繊細な味を出している。出足から素晴らしい逸品だ。

ここからは握り。ハマチ・赤身・シャコ(→ 珍しい!!)・ボタン海老・貝・ウニ… これまた絶品!! 明らからにネタの質が高いのが分かる。少し薄めた醤油をたらして食べるからネタの味そのものを楽しむことが出来る。またシャコだが、私は好物であれば是非食べたいのだが、中々お目にかかれない一品だ。うん、美味しい!!

そして、ここからは隠し玉。真子・白貝の煮つけ・あじ・大トロ。あじなんて、こんな水々しいもの食べたことないってくらいだ。大トロの質も脂がかなり乗っていてレベルが高くて旨い。
いやぁ~、満足した。地元にこんな旨くて板さんと会話を楽しみながら寿司を堪能できる寿司屋があったとは知らなかった。こういう寿司屋を探していたんだよねぇ。。。板さんがLAで6年間働いたことあるとのことで、私達のSD・メキシコネタで会話が弾んだこともあったと思う。
このネタの質の高さで料金もそこそこ、これは是非今後もお邪魔して美味しい寿司を堪能したいね。また来ますっ、板さん!!
前々から気にはなっていた寿司屋なのだが、回りの友人達に聞いても誰も行ったことがある人がいなく、本当に大丈夫だろうかぁ…と半分不安に思いながらだった。寿司屋って当たり外れがあるからね。。。
残念ながら、オーナーの意向で詳細な情報はブログでは書けない。あくまで口伝えに友人に広めて欲しいとのこと。何でも、前の店で色々と手広くやって寿司職人としての本質を見失ってしまったことを後悔してのことらしい。今時こんな職人気質なオーナーも居るんだぁ~、と思った。





寿司屋の善し悪しは、"おまかせ"を頼んでみれば見えてくる。なので、おまかせをオーダーしてみた。
最初の6品(1品は写真撮り忘れ…)は、刺身を中心にした一品物。好物の〆サバ。こぶ〆・白エビ・焼きアナゴ・カツオともろへいやの和え物・山芋豆腐、、、どれもかなり繊細な味を出している。出足から素晴らしい逸品だ。






ここからは握り。ハマチ・赤身・シャコ(→ 珍しい!!)・ボタン海老・貝・ウニ… これまた絶品!! 明らからにネタの質が高いのが分かる。少し薄めた醤油をたらして食べるからネタの味そのものを楽しむことが出来る。またシャコだが、私は好物であれば是非食べたいのだが、中々お目にかかれない一品だ。うん、美味しい!!




そして、ここからは隠し玉。真子・白貝の煮つけ・あじ・大トロ。あじなんて、こんな水々しいもの食べたことないってくらいだ。大トロの質も脂がかなり乗っていてレベルが高くて旨い。
いやぁ~、満足した。地元にこんな旨くて板さんと会話を楽しみながら寿司を堪能できる寿司屋があったとは知らなかった。こういう寿司屋を探していたんだよねぇ。。。板さんがLAで6年間働いたことあるとのことで、私達のSD・メキシコネタで会話が弾んだこともあったと思う。
このネタの質の高さで料金もそこそこ、これは是非今後もお邪魔して美味しい寿司を堪能したいね。また来ますっ、板さん!!
2012年07月21日
店頭での販売員
6月末から1ヶ月の期間で、家電量販店で販売研修をやっている。1日8時間の立ち仕事… 最初は足が痛くてチョー辛かったが、3週間たった色んな意味で随分となれてきた。
これまでオフィスでマクロな仕事を手掛けてくることが多かったが、こういうミクロでドロドロの現場から勉強することも多々ある。お客さんの声は大事である一方、知識を持たなかったり間違った知識を持っているお客さんも多々いる。千差万別な状況を持つ各々のお客さんを、どうやって我が社の商品へ誘導しようか… 色んなアプローチ方法を考えて日々お客さんと対面している。業務上の秘密もあるから、詳しくは書けない。ま、段々と必勝パターン(=勝利の方程式)みたいなのも見えてくるんだけどね。。。
あと1週間、最後まで楽しんでこようっと!!
これまでオフィスでマクロな仕事を手掛けてくることが多かったが、こういうミクロでドロドロの現場から勉強することも多々ある。お客さんの声は大事である一方、知識を持たなかったり間違った知識を持っているお客さんも多々いる。千差万別な状況を持つ各々のお客さんを、どうやって我が社の商品へ誘導しようか… 色んなアプローチ方法を考えて日々お客さんと対面している。業務上の秘密もあるから、詳しくは書けない。ま、段々と必勝パターン(=勝利の方程式)みたいなのも見えてくるんだけどね。。。
あと1週間、最後まで楽しんでこようっと!!
2012年07月09日
2ヶ月ぶりのテニス
肩の怪我で2ヶ月ほどテニスを止めてたが、最近痛みが引いてきたので今日久しぶりに再開した。
でも、、、やっぱ肩の痛みは完治してなかった。ボレー・ストロークなどの横系ショットは大丈夫なんだけど、やっぱサーブが打てない。2ヶ月も我慢したのに全然治ってないのがちょっとショック。痛みがあってはテニスにならんし、、、あと何ヶ月待たなきゃ行けないんだろう・・・? ちょっと辛い。
でも、、、やっぱ肩の痛みは完治してなかった。ボレー・ストロークなどの横系ショットは大丈夫なんだけど、やっぱサーブが打てない。2ヶ月も我慢したのに全然治ってないのがちょっとショック。痛みがあってはテニスにならんし、、、あと何ヶ月待たなきゃ行けないんだろう・・・? ちょっと辛い。
2012年07月02日
6月のジョギング レビュー
2012年もちょうど半分が過ぎましたね。。。だんだん暑く蒸し暑い日が増えてきて、ジョギングをするのが苦しくなってきた。ちょうど前回から3カ月経ったので、そのレビュー。

Target 547km
Actual 585km, +38km vs target
何とか+40kmの貯金はキープできたが、これからの苦しい時期を考えると貯金を伸ばせなかったのは正直痛い。。。
この3カ月で仕事面でかなり忙しくなって、安定して週に3日走ることが出来なくなった。その分、週末にまとめて22km走ったり(→ 15+7kmみたいな…)と結構無茶なcatch upをしているのが現状。さすがに夏場に15km走るのは生命の危機に関わりそうなので、なんとか安定して週3日走りたいのだが…
あと半分!! 立てた目標だから何とか頑張ろう!!

Target 547km
Actual 585km, +38km vs target
何とか+40kmの貯金はキープできたが、これからの苦しい時期を考えると貯金を伸ばせなかったのは正直痛い。。。
この3カ月で仕事面でかなり忙しくなって、安定して週に3日走ることが出来なくなった。その分、週末にまとめて22km走ったり(→ 15+7kmみたいな…)と結構無茶なcatch upをしているのが現状。さすがに夏場に15km走るのは生命の危機に関わりそうなので、なんとか安定して週3日走りたいのだが…
あと半分!! 立てた目標だから何とか頑張ろう!!
2012年06月29日
電車の中の漫画…
電車の中でたまたま見つけたんだけど、

メチャクチャ面白くなぁい~!!?? ついつい写真に収めちゃった。

藤子先生、ナイス!!!




藤子先生、ナイス!!!
2012年06月19日
アジアン出張 - TWとSG
アジアン出張第二弾は台湾へ行ってきた。台湾は、昨年4月にプライベートで行って以来だから約1年ぶり。やっぱ近いねぇ~、飛行機で3時間程度だから。
今回は仕事だったから真面目な1泊2日の旅行。ただ、夜メシは、ティン・タイ・フォンへ行って美味しい中華料理を食してきた。ティン・タイ・フォンって、いつ来ても美味しいねぇ~。満足・満足!!
でも、本当にきつかったのはここから。台湾へは木-金の1泊2日の日程。金曜夜に帰ってきて、急遽日曜早朝からシンガポールへ出張することになった。
体の疲れって、私は移動距離によって比例すると思う。いくらアジアが近いと言っても、最低3時間以上は飛行機に乗る訳で、シンガポールまでは7時間くらいのフライト。最近猛烈に忙しかったから、週末1日だけではかなり辛い日程だ。

日曜早朝から我慢して7時間フライトしたら、赤道直下の暑いけどキレイに造られた街・シンガポールの街並みが広がっていた。シンガポールは、昔赴任前に東京から出張で来た記憶があるから、多分8-10年ぶりくらい。全然覚えてなかったけどね。。。

夜は、ここでも盛り上がっているEuro 2012を見ながら乾杯っ~♪♪♪♪♪
シンガポールも1泊2日の強行スケジュールで、帰ってきたのは今日の早朝。さすがに体が辛かったから、4時間ほど寝てから今日は重役出勤。そしたら台風の接近でとっとと帰れとの会社からのお達し。ん~、、、仕事が全然片付かないんだけど、体には優しい一日だったなぁ… また明日から忙しさも増すから、今日は取り敢えずこの辺で、ってことだろう。お疲れ様ぁ~。。。
今回は仕事だったから真面目な1泊2日の旅行。ただ、夜メシは、ティン・タイ・フォンへ行って美味しい中華料理を食してきた。ティン・タイ・フォンって、いつ来ても美味しいねぇ~。満足・満足!!
でも、本当にきつかったのはここから。台湾へは木-金の1泊2日の日程。金曜夜に帰ってきて、急遽日曜早朝からシンガポールへ出張することになった。
体の疲れって、私は移動距離によって比例すると思う。いくらアジアが近いと言っても、最低3時間以上は飛行機に乗る訳で、シンガポールまでは7時間くらいのフライト。最近猛烈に忙しかったから、週末1日だけではかなり辛い日程だ。





日曜早朝から我慢して7時間フライトしたら、赤道直下の暑いけどキレイに造られた街・シンガポールの街並みが広がっていた。シンガポールは、昔赴任前に東京から出張で来た記憶があるから、多分8-10年ぶりくらい。全然覚えてなかったけどね。。。


夜は、ここでも盛り上がっているEuro 2012を見ながら乾杯っ~♪♪♪♪♪
シンガポールも1泊2日の強行スケジュールで、帰ってきたのは今日の早朝。さすがに体が辛かったから、4時間ほど寝てから今日は重役出勤。そしたら台風の接近でとっとと帰れとの会社からのお達し。ん~、、、仕事が全然片付かないんだけど、体には優しい一日だったなぁ… また明日から忙しさも増すから、今日は取り敢えずこの辺で、ってことだろう。お疲れ様ぁ~。。。
2012年06月09日
アジアン出張 - VNとIN
6月は出張の予定がいっぱい。今週はベトナムとインドネシアへ行ってきた。
まず、ベトナム。生涯で初めての訪問だ。ベトナムの印象、、、全然ない。Phoo・生春巻きなどのベトナム料理、ベトナム戦争… この程度。

街中の一風景… バイクだらけ。一体何台のバイクがあるんかいなぁ… と思うほどのバイクだらけ。ASEAN諸国でも多分一番遅れているなぁ~という印象。15-20年前のインドネシア・タイが私の中でこんな印象。

でもPhooは旨~い!! 右の揚げパンを汁に浸して食べるのもまた旨い!! Hanoiで食べたのだが、湿気で暑いHanoiで食べると、もう汗だく~。

夜のベトナム料理。クリントン大統領も訪れたという由緒あるレストランでの会食。ベトナム料理って、海鮮系+野菜系が多くて非常にhealthy。実際ベトナム人も細いし。。。私も夜中に珍しく腹が減ってバナナを食してしまった。きっと軽いんだろうなぁ…

今回のベトナム訪問で一番驚いたのは、実はコーヒー。非常に雰囲気の良いCafeで飲んだのもあったのだろうが、、、すご~く濃いコーヒーをじっくり時間をかけてドリップし、それを氷の入ったグラスに注ぐ。コーヒーカップの中には密シロップみたいなちょっと甘系のモノがあって、それも一緒にグラスに注ぐのだが、余りの濃いコーヒーにその甘さがないと多分飲めたモンじゃないんだろうなぁ。。。でも、こんなに美味しいとは知らなかった。ついついお土産にも買ってきてしまった。行かれるチャンスのある方は是非飲んでみて!!
インドネシアへの訪問は、実は前に住んでいた時以来だから実に21-22年ぶりくらいだろうかぁ… 残念ながら今回訪れたのはSurabayaという2nd cityなので、私の記憶もほとんどなし。次回は是非Jakartaへ行きたいね!!
実は、インドネシアでちょっとしたトラブルが。Surabaya→Jakarta→Tokyoというルートで帰ってきたのだが、最初のフライトが大きく遅れてしまい、Jakartaに着いたのが日本行きフライト出発の30分前。途中から係員に誘導されながらダッシュで国内線ターミナル→国際線ターミナルへ行き、チェックイン・イミグレ・セキュリティーチェックを猛烈なスピードで通過して、最後の客として出発時間の10前に機内に飛び込んだ。
さすがに人生の中でこれだけ焦って飛行機に乗ったことはないなぁ~。そんな無茶なフライトスケジュールを組んだつもりはないんだけどねぇ。。。多分Singaporeとかだったらもっと楽に乗り換え出来たんだろうな。ま、結果オーライ!!
また来週も出張。6月は何かと忙しい日が続くね。。。
まず、ベトナム。生涯で初めての訪問だ。ベトナムの印象、、、全然ない。Phoo・生春巻きなどのベトナム料理、ベトナム戦争… この程度。

街中の一風景… バイクだらけ。一体何台のバイクがあるんかいなぁ… と思うほどのバイクだらけ。ASEAN諸国でも多分一番遅れているなぁ~という印象。15-20年前のインドネシア・タイが私の中でこんな印象。



でもPhooは旨~い!! 右の揚げパンを汁に浸して食べるのもまた旨い!! Hanoiで食べたのだが、湿気で暑いHanoiで食べると、もう汗だく~。







夜のベトナム料理。クリントン大統領も訪れたという由緒あるレストランでの会食。ベトナム料理って、海鮮系+野菜系が多くて非常にhealthy。実際ベトナム人も細いし。。。私も夜中に珍しく腹が減ってバナナを食してしまった。きっと軽いんだろうなぁ…



今回のベトナム訪問で一番驚いたのは、実はコーヒー。非常に雰囲気の良いCafeで飲んだのもあったのだろうが、、、すご~く濃いコーヒーをじっくり時間をかけてドリップし、それを氷の入ったグラスに注ぐ。コーヒーカップの中には密シロップみたいなちょっと甘系のモノがあって、それも一緒にグラスに注ぐのだが、余りの濃いコーヒーにその甘さがないと多分飲めたモンじゃないんだろうなぁ。。。でも、こんなに美味しいとは知らなかった。ついついお土産にも買ってきてしまった。行かれるチャンスのある方は是非飲んでみて!!
インドネシアへの訪問は、実は前に住んでいた時以来だから実に21-22年ぶりくらいだろうかぁ… 残念ながら今回訪れたのはSurabayaという2nd cityなので、私の記憶もほとんどなし。次回は是非Jakartaへ行きたいね!!
実は、インドネシアでちょっとしたトラブルが。Surabaya→Jakarta→Tokyoというルートで帰ってきたのだが、最初のフライトが大きく遅れてしまい、Jakartaに着いたのが日本行きフライト出発の30分前。途中から係員に誘導されながらダッシュで国内線ターミナル→国際線ターミナルへ行き、チェックイン・イミグレ・セキュリティーチェックを猛烈なスピードで通過して、最後の客として出発時間の10前に機内に飛び込んだ。
さすがに人生の中でこれだけ焦って飛行機に乗ったことはないなぁ~。そんな無茶なフライトスケジュールを組んだつもりはないんだけどねぇ。。。多分Singaporeとかだったらもっと楽に乗り換え出来たんだろうな。ま、結果オーライ!!
また来週も出張。6月は何かと忙しい日が続くね。。。
2012年05月27日
泡盛 … 当面の夜のお友達
昨日までに溜まっていた家のお酒を全部飲みほしてしまったから、今日近くのショッピングモールへ行って新しいお酒を買ってきた。
当初は甕壺焼酎を・・・と思って行ったのだが、店頭で泡盛のデモをやっていて、試飲して中々美味しいお酒 + これまであんまり飲んだことなかったので、騙されたつもりで1つ買ってみるかぁ~と買ってしまった。

価格も2100円とコスパは焼酎と変らない。何より、今年は沖縄に行ってみたいねぇ・・・とカミさんと話をしていた矢先に出会ってしまったから、「勝手に運命の出会い」と思いこんでしまったらしい。。。
当面、私の夜のお伴をよろしくお願いします、泡盛さん!!
当初は甕壺焼酎を・・・と思って行ったのだが、店頭で泡盛のデモをやっていて、試飲して中々美味しいお酒 + これまであんまり飲んだことなかったので、騙されたつもりで1つ買ってみるかぁ~と買ってしまった。

価格も2100円とコスパは焼酎と変らない。何より、今年は沖縄に行ってみたいねぇ・・・とカミさんと話をしていた矢先に出会ってしまったから、「勝手に運命の出会い」と思いこんでしまったらしい。。。
当面、私の夜のお伴をよろしくお願いします、泡盛さん!!
2012年05月20日
鳥貴族
鳥貴族って焼鳥屋、知ってますか・・・? 関西を中心にしたチェーン店で、最近関東にも出店して来ている。
何が特徴って、、、
①サイズがデカイ。普通の2倍以上のサイズ!!
②価格が安い!!全品280円。ビールも飲みモノもぜーんぶ280円!!
蒲田にスーツのお直しをピックアップするついでに、B級グルメの街・蒲田で「初貴族」を体験してきた。

写真じゃ分かりずらいかもしれないけど、ホント デカイよ、サイズが!! これで280円とはかなりのお得感あり。ただ、締めモノ系はちょっとダメかなぁ・・・鳥釜めし(=写真)はまだokだけど、それ以外に頼んだラーメンはちょっとNG。ここに来たら焼鳥に専念すべき!! でも全然悪くないよ、コスパはかなり良いね。
何が特徴って、、、
①サイズがデカイ。普通の2倍以上のサイズ!!
②価格が安い!!全品280円。ビールも飲みモノもぜーんぶ280円!!
蒲田にスーツのお直しをピックアップするついでに、B級グルメの街・蒲田で「初貴族」を体験してきた。




写真じゃ分かりずらいかもしれないけど、ホント デカイよ、サイズが!! これで280円とはかなりのお得感あり。ただ、締めモノ系はちょっとダメかなぁ・・・鳥釜めし(=写真)はまだokだけど、それ以外に頼んだラーメンはちょっとNG。ここに来たら焼鳥に専念すべき!! でも全然悪くないよ、コスパはかなり良いね。